らっきょうの産地ってどこがある?~福井編~

公開日: 更新日:

地図上の福井県を示すラッキーくん

こんにちは!

・・・あれ? 声が小さいぞ!

もう一度、
こんにちは!!!

はいっ!今日も元気に挨拶出来ましたぁー ❗

というわけで、らっきょうをこよなく愛し、らっきょうの素晴らしさを世に広めるために生まれてきたらっきょうの伝道師、らっきーのらっきょうブログへようこそー ❗

らっきょうは世界を救う!」を合言葉に今日も愛するらっきょうにまつわる徒然を発信していくよーー 💗

本日のブログはっ!前回に引き続きらっきょうの産地とその特徴についてのお・は・な・ししちゃうぞっ 💗

今日は福井県のおはなしだよーー ❗

日本海沿岸に位置する北陸福井県には、「三里浜」という砂地が広がる場所があって、ここが知る人ぞ知るらっきょうの名産地なの。

明治初期に砂の飛散を防ぐためこの三里浜で自給の作物として栽培したのがらっきょう栽培の始まりだと言われていて、明治後期からは既に全国各地への出荷も開始していたんだって。

三里浜で作られるらっきょうは、植え付けから収穫まで、
なんと「足かけ三年」の年月をかけて栽培しているの ❗ ❗ ❗

凄いよね?!

三年よ、三年

おぎゃーと生まれた赤ちゃんがもう七五三でお参りしてるくらいの長さってことよ 💗

じっくり育ててもらってるのねぇ。

らっきょうの収穫

その三年の月日をかけて育ててもらったらっきょうは「三年子花らっきょ」と呼ばれているの。

この栽培方法は全国で唯一、三里浜で行われている特別な栽培方法なのよ。

リピーターさんもとても多くて、「我が家は昔からずーっとこの三年子らっきょう」というお客さんも沢山いるんだって。

通常のらっきょう(1年掘りっていうのよ)は、夏に植付けられて秋に紫の花を付け、春先に分球して6月頃に収穫するんだけど、この三年子らっきょうの栽培はさらにもう1年砂の中で過ごして花を付けて、2回目の春にさらに分球して6月頃収穫される独特の栽培法なの。

種球1粒が最初の1年間で6~9粒に増えて、これをさらに1年間育てると40~60粒にまで増えるんだって ❗ ❗ ❗ (これが分球っていうのよ 💗 ふふ)

年月が経つにつれて粒は増えるけど大きさは小指の先ほど小さくなっていくの。

そして皮は薄く繊維も細かに・・・。

だから三里浜のらっきょうは小粒で繊維が細かく身が締まっていて、シャキシャキと歯切れのよいのね。納得っ ❗ ❗ ❗

専用の鎌で収穫した三年子のらっきょうのほとんどは、これまた専用の「切り場」へと運ばれて、根と頭が切り落とされるの。そうして塩漬けにしたのち甘酢などに漬けられて、「花らっきょ」というブランド名で特に京阪神や中京方面を中心とした全国へ出荷されるの。

まるで小粒の宝石のようなこの「花らっきょ」は希少性も高くて通常のらっきょうより高値で取引されているのよ。

そうそう!毎年らっきょうのお花が見頃になる11月初めには道の駅みくにを中心として「花らっきょ祭」が開かれるのよ。このお祭りではらっきょうだけじゃなくて福井県の様々な特産品の販売やステージショーもあって、毎年遠方からもお客さんが来てすごーく盛り上がるの!

そ・れ・か・ら ❗

なんとこの道の駅みくにでは ❗

なんと・・・

らっきょラーメン🍜が食べれるの❗

OH!ファンタスティック!スペシャルコラボーー 💗

どうせラーメンに花らっきょが添えてあるくらいでしょ?と思った方 ❗ NO!NO!

このらっきょラーメンはね、ラーメンの中に甘酢漬けではないらっきょうがざく切りでたーっぷり入っていて、ちょっと甘めのスープとらっきょうの辛味が相まってさっぱりシャキシャキでやみつきの美味しさなのよ。

ちょっとこれはらっきょう好きならずとも避けては通れないラーメンよね 💗

カレーライスだけじゃないのよ、らっきょうの相棒は‼

それからもうひとつ ❗

福井県でのらっきょうの活用は食べるだけじゃないの。

んふふふ・・・

なんとコスメにもらっきょうが大活躍してるのよ。

その名も「🦖恐竜フェイスパック フクイラプトル」 ❗ ❗

これは同じ福井県にある恐竜博物館とコラボした商品なんだけど、このフェイスパックにたっぷり入っている成分「フルクタン」がらっきょうから抽出したスペシャル 💗 な保湿成分なの。

らっきょう農家の方の「冬の手作業でも手荒れしたことがない」というお話をきっかけに、らっきょうに含まれる保湿成分について福井県や県内大学と共同研究を開始して、何度も何度も試行錯誤をかさね、フルクタンだけを抽出する技術の開発に成功したんだって ❗

内側からも外側からも私たちを綺麗にしてくれるらっきょうなのね。

もう 💗 さっすがぁー 💗

さ、らっきーもそろそろ帰ってらっきょうのフェイスパックでお手入れしなくちゃ ❗

以上、今日のおはなしは、「らっきょうの産地ってどこがあるの?~福井編~」でしたっ ❗ ❗

またねー(^_-)-☆

さようならっきょーー 💗

らっきょう市場ブログ一覧へ

ページトップへ