らっきょうの漬け方編その1初心者コース♪

公開日: 更新日:

こんにちは❗

あれ?声が小さいぞ❗

もう一度、
こんにちは❗❕❗

はいっ❗今日も元気に挨拶出来ましたぁー❗

というわけで、らっきょうをこよなく愛し、らっきょうの素晴らしさを世に広めるために生まれてきたらっきょうの伝道師、らっきーのらっきょうブログへようこそー❗

「らっきょうは世界を救う❗」

を合言葉に今日も愛するらっきょうにまつわる徒然を発信していくよーー🎵

本日のブログはっ❗お待たせしました❗「らっきょうの漬け方編その1初心者コース♪」だよ❗

いよいよ💓待ちに待ったこの季節がやってきたよね~!

らっきーそわそわしちゃう。

だって美味しそうならっきょうたちが町に並びだしたんだもの。

旬のらっきょうが出始めたこの季節!毎年気になりつつも自分で漬けるのはちょっと・・・と敬遠していたそこのあ・な・た!そんなあなたにイチオシの今日のレシピだよ♪

らっきーのこのレシピで作ると誰でも簡単にシャッキシャキのらっきょう漬けが出来るの

今年こそらっきょう漬けデビュー💓

ぱぱっと自分で漬けちゃお!

では早速らっきー秘伝の美味しいらっきょう漬けレシピを惜しみなく公開しちゃうぞ💓ムフフ

準備するもの❗❗

  • 根付きらっきょう1kg
  • らっきょう酢600ml
  • 氷砂糖130~150g
  • 鷹の爪1本
  • 漬け瓶
  • ザル(らっきょう洗い、湯通し用)
  • 鍋(瓶の煮沸、らっきょう湯通し用)

※氷砂糖・鷹の爪の量かお好みで調整してね。

1.らっきょうを切る❗

らっきょうの根っこと上部分を1粒1粒カットするよ。

根っこ部分は切りすぎてしまうとらっきょうがバラバラになってしまうから、切りすぎには注意!上部分についてはお好みサイズでカットして大丈夫だよ。

この作業は意外と時間がかかると思うけど、ぐっと堪えてここは根気よく!美味しいらっきょう漬けの為に丁寧にやろっ♪

2.らっきょうを洗う❗

大きめのザルにらっきょうを入れて、流水しながら揉むように洗うと・・・あら不思議♪自然に薄皮が剥がれちゃう。汚れている薄皮やキズの入った皮は傷みの原因になるので必ず一皮剥いてね。

剥いたらここに一掴みの塩を振り入れ全体を軽く揉んで1時間くらい置いておく。(この作業でらっきょうの殺菌と中の余分な水分を落とすことが出来るんだよ❗)

3.漬ける瓶を殺菌消毒する❗

雑菌やカビの繁殖を防ぐため瓶を消毒するよ。

大鍋に瓶と水を入れて湯を沸かす(この時耐熱瓶であっても必ず水の状態から瓶をいれて沸かすこと!高温のお湯にいきなり入れると耐熱瓶でも割れる危険があるんだよ~!怖い怖い💦)。

※大鍋に瓶が浸かりきらなくても適宜くるくると瓶を回して全体が熱湯消毒できれば問題なし♪ナッシング~💓

4.らっきょうを熱湯につける❗

漬ける前にらっきょうの殺菌処理をするよ。

鍋にたっぷりのお湯を沸騰させて火を切り、らっきょうを入れて5~10秒程浸してからザルにあげる(さっとだよ。柔らかくなっちゃうからゆで過ぎには注意!)。

5.調味料を入れて保存する❗

④の冷ましたらっきょうを漬け瓶に入れて、その他の材料を氷砂糖→唐辛子→らっきょう酢の順番にいれていく。らっきょうがしっかり浸かる量のらっきょう酢を入れ、冷暗所で保存する。

これで一か月後には美味しい美味しいらっきょう漬けの出来上がり~❗❗❗❗

どう?意外と簡単でしょ?

この初心者コースでは塩漬けや塩抜きの工程を省いてあるので失敗が少ないの。

さぁ、そこのあなた!このブログを読んだらその足でらっきょう買いにいっちゃおう!

来年の今頃はどや顔で「え?まだらっきょう漬け買ってるの?自分で漬けてないの?」とお友達に言えること間違いなしっ♪

以上、今日のおはなしは、「らっきょうの漬け方編その1初心者コース♪」でしたっ❗❗

またねー(^_-)-☆

さようならっきょーー💓

らっきょう市場ブログ一覧へ

ページトップへ